季節のおすすめ 山形県 今田果樹園の『温室 佐藤錦』
水信オンラインショップの取り扱い商品の中でも特にこの季節におすすめしたい、とっておきの逸品をご紹介します!

徹底した温度・湿度管理のもと、
露地ものと遜色ない味わいをお届け
さくらんぼは、収穫時期に応じて早生種・中生種・晩生種の3つのグループに分類されます。中生種の代表格「佐藤錦」は、6月中旬から下旬にかけて旬を迎えます。日本を代表するさくらんぼで、その生産量は国内トップクラス。
宝石のような輝きを持つ鮮やかな赤色と、甘さと酸味の絶妙なバランスを誇ります。
加温ハウス栽培の佐藤錦は、冬季よりハウス内を暖めることで一足早く収穫されます。
色づき良く育てる難易度の高さや暖房代などがかかるため、さくらんぼの出荷シーズンの中でも希少で高価。
徹底した温度・湿度調整により、一粒一粒丹精込めて育てられた実は、露地栽培に匹敵する品質に仕上げた最高級品です。

バイヤーイチ押し!
初夏の味覚の贈り物
水信では、バイヤーが太鼓判を押す、山形県東根市の今田(こんた)果樹園さんから、最盛期の短い期間に収穫される大変希少な「佐藤錦」をお取り寄せします。バイヤーが佐藤錦の生育状況を確認しに産地を訪問したところ、加温栽培についても例年通りの高品質な佐藤錦が期待できるとのことでした。
さくらんぼ名人・今田さんの佐藤錦は、初夏の味覚の贈り物としてぜひお勧めしたい逸品です。
そして、無加温の佐藤錦は6月16日からの販売を予定しております。その時々の旬の味わいをぜひお楽しみください。
※生育状況で変更になる可能性もあります。
■ご注文承り期日:2025年 6月5日(木)迄