【先行予約】産地直送&送料無料!第七弾 『岩川さんのおかやま夢白桃』
水信オンラインショップの取り扱い商品の中でも特にこの季節におすすめしたい、とっておきの逸品をご紹介します!
(2025年7月4日)

いよいよ桃の季節の到来です。最初にご紹介する桃は、岡山県のオリジナル品種「おかやま夢白桃(ゆめはくとう)」。
白桃の代表とも言える清水白桃に引けをとらない人気の品種で、横浜水信の店舗およびオンラインショップでは、産地直送のご予約も承っています。
桃農家の岩川美紀さんが作る、こだわりの「おかやま夢白桃」を《晴れの国》岡山からお届けします。

岡山県のオリジナル品種
「おかやま夢白桃」
「おかやま夢白桃」は岡山県オリジナル品種として2005年に登録された比較的新しい品種で、岡山県内でのみ栽培が認められています。
白桃として今や代表品種の「清水白桃」に引けを取らない人気と美味しさを誇ります。そんな人気の「清水白桃」と「おかやま夢白桃」は比較されることも多く、例えば味で言うと、「清水白桃」は黒砂糖の味。「夢白桃」は白砂糖の味。
同じ白桃でも、全く違った個性を持った桃なんですね。
さっぱりした食味で
暑い時期にぴったりの桃
白桃の特徴である、果肉の乳白色が美しい「おかやま夢白桃」は、甘くて豊潤。柔らかさの中に歯応えがあります。
甘過ぎず、ねっとりとし過ぎない甘味なので、暑い夏でもさっぱりと美味しくお召し上がりいただけます。歯ざわりを楽しめる爽やかな食味も夏にぴったりです。
さっぱりめの味わいの「おかやま夢白桃」をはじめ、桃を美味しく食べるコツは、冷やし過ぎないこと。冷え過ぎると甘さを感じにくくなる為、常温で保存し、食べる1時間ほど前に冷蔵庫で冷やすのがおすすめです。

本来の桃の力を引き出す
岩川さんのこだわりの栽培方法
岩川さんの桃作りは、木を草と共生させて育てる草生栽培というこだわりの栽培方法。除草剤を使わず、自然のまま本来の桃が持つ力を使って育ちます。
ただ、放っておくだけでは美味しい桃は育ちません。
桃の栽培でいちばん大変なのは、受粉(交配)作業。夢白桃は自分で受粉するだけの花粉が無いので、全て人の手で、1花に3〜5回は受粉して回るそうです。その為、アルバイトを雇ったとしても今ある本数の受粉で精一杯。樹の本数を増やしたくても限界だそうです。
又、とてもデリケートな樹なので、病気にも細心の注意が必要です。
岩川さんが手間暇かけ、愛情をたっぷり注いだ最高級の桃は、大切な方への夏の贈り物としては勿論、ご家族とお祝いの食後のデザートなどにもおすすめです。
今シーズンは新たに[訳あり2級品]も販売
6月末にバイヤーが岩川さんの農園を訪問し、桃の生育状況を伺ってきました。岡山県が桃の予想収穫量が芳しくないなか、岩川さんは特に『おかやま夢白桃』の栽培に力を入れており、そのかいもあり豊作で、収穫量は例年を上回りそう、と嬉しい予測をいただきました。
おかげで、今シーズンは毎年販売している[特選]のほかに[訳あり2級品]の販売数量を確保でき、オンラインショップでもご提供できる運びとなりました。[訳あり2級品]は[特選]と比べると、外観に小さな傷や形の揃いに差があるものの、味わいはまったく変わらず、どちらも同じ極上の味わいをお楽しみいただけます。
今だけの豊かな旬の味覚をぜひご賞味ください。
■発送日:7月20日頃から8月上旬頃にかけて順次発送
*着日の指定は承りかねます。