黒系でいちばんポピュラーなのは「巨峰」ですが、巨峰に勝るとも劣らない甘さを誇るのが「ナガノパープル」。
長野県内のみで栽培されている大粒の品種で、いちばんの特徴が、黒系ブドウとしては珍しく皮ごと食べられる種無しブドウという点です。
黒系ブドウは皮にポリフェノールがたっぷり含まれているため、健康志向の高まりからも注目を集めています。
味もしっかりと甘く、コクのある甘味だけれど後味はすっきり。皮ごと食べられる高級ブドウとして、最近はシャインマスカットと人気を二分するほどになっています。
白系でおすすめの「シャインマスカット」は、言わずと知れた大人気のブドウです。
美しい黄緑色の果肉に爽やかな香り、高い糖度と酸味のバランスのとれた美味しさ、サクッとした噛みごたえの食感。種がなく皮ごと食べられるのも、嬉しいところですね。
この「百年に一度のぶどう」とも言われるほど優秀な、最高の品種であるシャインマスカット。最近ではさまざまな産地で生産されるようになってきていますが、じつは誰が、どこで、どのようにこだわって栽培しているかが、とても重要です。
ブドウは生産者さんの技術で食味が大きく変わってしまう果物で、中でもシャインマスカットは食味の違いが一番大きく出る品種と言えるかもしれません。
水信バイヤーが食味を確認しながら提案する厳選したシャインマスカットで、ぜひ最高の美味しさを味わってください。
赤系でおすすめの「クイーンニーナ」。
大粒で見た目の紅が鮮やかで美しい、比較的新しい品種のブドウです。
皮ごとはあまりおすすめできないのですが、特有の香りがあり、糖度20度以上と他のブドウを圧倒する甘さ。とにかくその甘さと香りで、一粒食べただけで口福感ひとしおの、抜群の美味しさのあるブドウです。
食感も今までになかった歯ざわりの良い食べ応えで、ひと噛みした時の果肉のぷりぷり感がたまりません。
重さ | 1 kg |
---|
レビュー
レビューはまだありません。